無料ツール 無料ブログ講座

3-1.パソコン初心者必見!知っておくと便利な機能とツールをご紹介

便利機能便利ツール

今回の記事では、パソコンを使う際に知っておくととても便利な機能をご紹介します。

まずは、パソコン操作をもっとスムーズにする「ショートカットキー」について見ていきましょう!

 

ショートカットキーについて

 

マウスを使わなくても、キーボードだけで操作できるので、手を離さずにスムーズに作業が進みますよ!

慣れるととても便利な機能です。

今回は、Word・Excel・PowerPointなど、様々なアプリで使える便利なショートカットキーをご紹介します。

さらに、PDFデータにも活用できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

全て選択するCtrl + A
選択範囲をコピーCtrl + C
切り取りCtrl + X
貼り付けCtrl + V
新しいタブをを開くCtrl + N

 

使い慣れてくるととても便利なのでメモしておくといいですよ!

 

新しいタブを開く方法について

 

ここでいう「タブ」とは、ブラウザを開いたときに最上部に表示されるページの区切り部分のことを指します。

□で囲んでいるところです↓

 

 

 

新しいタブを開く方法についてご説明しますね。

新しいタブを開きたい時は、ブラウザの上部にある「+」ボタンをクリックするだけで、新しいタブが表示されます。

例えば、作業中に2つの画面を同時に使いたい時がありますよね。

SNSを見ながらGoogle検索をしたい時など、新しいタブを開けば、別の作業を同時に進めることができます。

 

キーボードで Ctrl + N

 

を行なえば、新しいブラウザが別画面で立ち上がります。

赤で囲んだ箇所が、新しくタブを開いた状態です↓

 

 

作業が終わったら、そのタブを閉じても良いですし、もし邪魔だと感じた場合は、タブを簡単に戻すこともできます。

タブを閉じるには、タブの右側にある「×」ボタンをクリックするだけです。

もしタブを戻したい場合は、ブラウザの履歴から再度開くことができます。

 

・新しいタブをマウスで左クリック
・タブの空きスペースのところに移動

 

このようにすると一つのブラウザで管理できるようになります

 

表示されているタブが複数あるとき、別の作業をするために2画面や3画面で作業したい場合は、タブを左クリックして枠の外にドラッグすれば、簡単に画面を切り替えることができますよ。

 

ブックマークの登録方法について

 

ブラウザを開いて右上にある★マークをクリックするとブックマークとして追加できます。

 



ブックマークは、ブラウザを開いたときに上部のタブに表示されます。

よく訪れるサイトや参考にしたいブログ、スプレッドシートなどをここに配置しておけば、とっても便利ですよ!

 

ブックマークしているタブを新規で立上げる方法について

 

例えば作業中にブックマークしているYouTubeを見たくなったときは、

①Ctrl+マウスで見たいタブにカーソルを合わせて左クリック

 

 

 

これで、作業中でも作業を中断せずに、別のことが同時に出来るようになりますよ。

 

ブラウザはGoogleクロームを推奨!

 

パソコンがWindowsを使用している場合は、「Microsoft Edge」、「Internet Explorer」を使われている方が多いと思いますが、グーグルクロームを推奨しています。

「Google Chrome(グーグル・クローム)」とはウェブブラウザのことを言います。

ポイント

Googleアカウントを利用してログイン
サイトをブックマーク
セキュリティ対策
Gmail

 

効率よく作業ができる様にネットの環境も整えていきましょう。

「Google Chrome(グーグル・クローム)」は完全無料で利用できますのでダウンロードしておきましょう↓

https://www.google.co.jp/chrome

 

グーグルアカウントを個人用とブログ等のビジネス用で使い分ける

 

ブログ用のGoogleアカウントを作成して「Gmail(Gメール)」を作っておきましょう。

「Gmail(Gメール)」は無料で作成できます。

 

・ブログ読者さんとの連絡手段
・アフィリエイトASPの登録
・アフィリエイトの報酬の受け取り

 

など個人用のメールアドレスだけでは、必要な情報が紛れてしまったりします。

Gメールも複数作ることができるのでまずはGoogleアカウントを作成しましょう!

 

まとめ

 

パソコンのショートカットキーは非常に時短になりますので、使いこなせるようになってください。

それと、パソコン上にある画像を何でも画像データ化できる「snipping tool」は無くてなならないツールなので設定しておいた方が良いですよ。

知識の積み重ねと経験が自分の財産に代わりますので、どんどん吸収していってください。

続いてパソコンに表示されたあらゆる画像を「snipping tool」というツールを使って、簡単にデータ画像にする方法を次の記事で解説しています。

 

 

 

-無料ツール, 無料ブログ講座

error: Content is protected !!