
こんにちは!副業アドバイザーのSARAです。
「もしもアフィリエイト」は、初心者から上級者まで幅広いユーザーに支持される日本国内の人気ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。
独自のボーナス制度や丁寧なサポート体制が特徴で、特にアフィリエイト初心者にとってはハードルが低い点が魅力的です。
この記事では、「もしもアフィリエイトの審査」について、その特徴やメリット・デメリット、さらに具体的な始め方について詳しく解説します。
これからアフィリエイトを始めたい方はぜひ参考にしてください!
もしもアフィリエイトとは?
「もしもアフィリエイト」は、株式会社もしもが運営する成果報酬型ASPで、広告主の商品やサービスをウェブサイトやブログで紹介することで報酬を得られる仕組みを提供しています。
2004年にサービスを開始し、現在では中堅ASPとして多くのアフィリエイターに利用されています。
特に初心者向けのサポートが充実しており、独自の「W報酬制度」や「プレミアム報酬制度」など、他のASPにはない魅力的な仕組みを備えています。
また、「もしもアフィリエイト 審査」は、初心者でも比較的通過しやすい点が特徴で、Amazonアソシエイトの利用が簡単になる点でも注目されています。
もしもアフィリエイトのメリットとデメリット
メリット
1. W報酬制度とプレミアム報酬制度
もしもアフィリエイト最大の特徴は、独自の報酬制度です。
W報酬制度
アフィリエイト収益に加えて、収益の12%がボーナスとして支給されます。例えば、月に50万円を稼いだ場合、6万円が追加で支払われる仕組みです。すべての利用者が対象で、特別な条件はありません。
プレミアム報酬制度
新しい広告案件で一定の成果を達成すると、ランクに応じたボーナスが支給されます。ランクは「見習い」から「スーパークリスタル」まで8段階あり、ボーナス額は5000円から2万円まで変動します。
2. 振り込み手数料が無料・最低金額が低い
他のASPでは振り込み手数料がかかる場合がありますが、もしもアフィリエイトでは無料です。また、収益の振り込みに必要な最低金額は1000円と低く、少額の収益でも気軽に現金化できます。
3. Amazonアソシエイトの利用が簡単
通常、Amazonアソシエイトを利用するには厳しい審査と実績が必要ですが、「もしもアフィリエイト 審査」を通過するだけで利用可能です。本家のAmazonアソシエイトと同じ報酬率で、初心者にとって非常に使いやすい仕組みとなっています。
デメリット
1. 案件数が少ない
掲載されている広告案件は約8000件と、中堅ASPとしては十分な数ですが、A8.netやアクセストレードなどの大手ASPと比較すると少なめです。特定ジャンルの案件を探している場合は、他のASPと併用するのがおすすめです。
2. 成果報酬の振り込みが遅い
成果報酬の支払いは翌々月末と、他のASPに比べて遅めです。例えば、3月の収益は5月末に振り込まれるため、収益をすぐに現金化したい方にはデメリットといえるでしょう。
もしもアフィリエイトの審査と始め方
1. 会員登録を行う
もしもアフィリエイトの公式サイトにアクセスし、「会員登録する(無料)」をクリックします。
メールアドレスを入力して仮登録を行い、送信された確認メールのリンクから本登録を進めます。
必要情報(氏名、生年月日、住所、電話番号など)を入力し、利用規約に同意すれば会員登録が完了します。
2. サイトの情報を登録
登録後、アフィリエイトを掲載するウェブサイトの情報を入力します。
サイトURLやジャンル、月間PV数を記載し、審査に進みます。
もしもアフィリエイトの審査は比較的通過しやすく、初心者のサイトでも承認されるケースが多いです。
3. 金融機関の口座情報を登録
収益を受け取るために、金融機関の口座情報を登録します。
もしもアフィリエイトのマイページから「口座情報管理」を選択し、必要な情報を入力してください。
もしもアフィリエイトで商品を紹介する方法
もしもアフィリエイトの登録が完了したら、いよいよ広告案件を選んで商品を紹介しましょう。
以下の手順で進めます。
- 案件を検索する
「プロモーション検索」から新着案件やおすすめ案件を探します。キーワード検索を活用して、自分のサイトやブログに合った案件を見つけましょう。 - 提携申請を行う
案件の詳細を確認し、報酬率や成果条件をチェックしたうえで「提携申請」を行います。審査がある案件もありますが、もしもアフィリエイトでは比較的通過しやすいです。 - アフィリエイトリンクを掲載
提携が承認されると、アフィリエイトリンクやバナーコードを取得できます。これらをサイトやブログに貼り付け、訪問者がリンク経由で商品を購入すると成果報酬が発生します。
まとめ
「もしもアフィリエイト 審査」は初心者に優しく、登録手続きもシンプルで使いやすいASPです。
特に、W報酬制度やAmazonアソシエイトの簡単な利用が可能な点は大きな魅力です。
一方で、案件数の少なさや振り込みの遅さといったデメリットもあるため、他のASPと併用して利用するのがおすすめです。
これからアフィリエイトを始めたい方は、まず「もしもアフィリエイト」に登録して、収益化の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?